旧新島邸同志社の創立者である新島襄とその妻・八重の私邸。1878年に竣工。設計者、施工者ともに不明。外観は洋風なコロニアル様式、工法としては日本的な真壁造り。東、南、西の三面にバルコニーが回り、開口部には木製鎧戸、その上部には障子欄間が付いております。セントラル・ヒーティング、床の高さ、軒の深さなど、寒暖の差が激しい京都ならではの工夫が垣間見ることができます。明治11年に、このようなモダンな住まいがあったことに驚きです。根來宏典/築紡
同志社の創立者である新島襄とその妻・八重の私邸。1878年に竣工。設計者、施工者ともに不明。外観は洋風なコロニアル様式、工法としては日本的な真壁造り。東、南、西の三面にバルコニーが回り、開口部には木製鎧戸、その上部には障子欄間が付いております。セントラル・ヒーティング、床の高さ、軒の深さなど、寒暖の差が激しい京都ならではの工夫が垣間見ることができます。明治11年に、このようなモダンな住まいがあったことに驚きです。根來宏典/築紡
Comentários