top of page

木をつかう(アプローチ)

木の家と言っても様々なアプローチがありますが、ここで紹介する例は国産木材が外材に負けて利用されない頃の話です。外国から安く均一な木材が大量に輸入されて、国内の林業が壊滅状態でした。そんな中で国産材を使いましょうという流れが発生しましたが、今起きているウッドショックを考えると、何も考えて来なかったと実感できます。もう少しまじめに木のこと、山のこと、環境のことを考えていれば・・・と。

いつも言われて来ていますが、日本の山の木で住宅に必要な木材は十分賄えます。


この家はコストを抑えて、木をたくさん使って、快適な家をつくり、山の木を有効活用しようと計画したものです。これも「家づくりのアイデア」です。

いくつか使い方にも工夫が必要です。たくさん使えば当然高くなってしまいますが、余っているものなら安く使えます。今はちょっと難しいのですが、ウッドショックが落ち着けばまた利用できるかなと考えています。

アウトレットのような考えですが、B級材などを見えるところに使っています。安いと言っても同じ木材ですから「そこそこ」です。後は使い方です。

壁も床も屋根の野地も杉の柱材をビスで連結させて使っています。構造材であり、断熱材であり、仕上げ材であり・・・施工性も考え、工事に関わるコストも抑えています。窓のあたりを見ると、柱が連続しているのが分かります。床も同じなんです。


これは特殊解ですが、こんな工夫をすると世界に一つの魅力的な家を手にすることが出来ます。もちろん木の欠点もたくさん見えてしまうかも知れませんが、良いところの方がはるかに上回っています。        マツザワ設計 https://www.aa-mat.net/

最新記事

すべて表示
bottom of page