top of page
Webマガジン「木の家に会いにいこう」
検索


京の隠れ里・大原
京都市内からバスで一時間ほど。街の喧騒から離れ、のんびりとした時間を過ごせる場所。里山風景に癒され、茅葺民家に癒され、小屋に癒され、苔に癒され、石段に癒され、温泉に癒され。大原といえば三千院。わらべ地蔵に癒され、彼岸花に癒され。もちろん大原ならではの美味しい食事にも癒されたりと。 根來宏典/築紡


古材を利用した食卓
取り壊された蔵に長年眠っていたケヤキの板を食卓に仕立て直しました。 かなり汚れていましたが,、一皮むけば立派な幅広板です。 元々は、地袋付の床の間に使われていたようで、下側に2本の溝があります。 そり止めに大きな桟木が付いていて、取り外すと大きくそりそうなので残しました。...


空薫ギャラリーat谷中銀座
谷中銀座通りの中ほど、更に路地を入ったところにある、和菓子のお店、空薫(そらだき)。その2階にあるのが、空薫(そらだき)ギャラリーです。空薫と建築設計事務所、teck to hook(テックトゥーフック)が主催しているギャラリーです。路地を入ると、懐かしい感じの入り口があります。こちらで11月に、テックトゥーフックとキノイエセブンでイベントを予定しています。同日、隣の部屋では、職人さんのイベントも企画されていて、楽しい秋の催しになりそうです。


わらびもち
暑さ続いておりますね。京都にはわらびもちの名店がいくつもあります。そのひとつが、こちらの祇園饅頭。高級とか上品とかではなく、普通のもの。しかし侮るなかれ。1819年創業の老舗中の老舗。店舗は祇園南座の隣に構えているのですが、こちらは小さな京町家に構えた工場であり、直売してく...
bottom of page