top of page
Webマガジン「木の家に会いにいこう」
検索


古材を利用した食卓
取り壊された蔵に長年眠っていたケヤキの板を食卓に仕立て直しました。 かなり汚れていましたが,、一皮むけば立派な幅広板です。 元々は、地袋付の床の間に使われていたようで、下側に2本の溝があります。 そり止めに大きな桟木が付いていて、取り外すと大きくそりそうなので残しました。...


習字の筆干し
趣味である習字の筆を干す


「建築家とつくる住まい」春の相談会とセミナーのおしらせ
キノイエセブンとタカキホームのコラボイベントのお知らせです。 今回は、建築家とつくる住まいの楽しさや魅力についてパネル展示とセミナーでご紹介します。会場は、第一期の武蔵野プレイスと第二期の小金井宮地楽器ホールの2会場で行います。 ...


木の家を楽しむ-blog 5
木の家を楽しむが発売されて2年が経ちます。今年はブログで「木の家を楽しむ」の7軒の家を少しずつご紹介しようと思います。 本も発売中です。amazon No.5 リゾート感ある軒の深い平屋 多彩な趣味が棚を彩る ○寺院建築やリゾートホテル、多様なイメージが融合...


木の家を楽しむ-blog 1
木の家を楽しむが発売されて2年が経ちます。今年はブログで「木の家を楽しむ」の7軒の家を少しずつご紹介しようと思います。 本も発売中です。amazon No.1 庭と溶け合うオープンな平屋で好きな雑貨を並べて暮らす ○庭も家の一部って特別なことじゃない...
bottom of page