top of page
Webマガジン「木の家に会いにいこう」
検索
つむぐ|職人と伝統(1/14木の家カフェ)
木の家を建てたい。知りたい。学びたい。そんな人のための、キノイエセブンの『木の家カフェ』。1月14日(日)は、築紡の根來が講師を務めます。 今回のテーマは『つむぐ|職人と伝統』です。木と同様、手仕事を感じる他の素材も積極的に採り入れています。木がこれらの素材を惹き立たせ、こ...
ミニ講座/リノベーションか、建て替えか?マンションなのか、戸建てなのか?
12月10日(日)の木の家カフェは、ミニ講座、「リノベーションか、建て替えか? マンションなのか、戸建てなのか?」を行います。講師は小野育代が務めます。 事例をご紹介しながら、それぞれの場合の設計ポイントをご説明します。...
7月02日(土)木の家カフェ@市ヶ谷
こんにちは、マツザワ設計松澤静男です。 家づくりの会市ヶ谷ギャラリーにて7月2日(土)に「木の家カフェ」を開催致します。 15時からと16時半から2回開催とさせて頂きます。 「木の家」の良さはもちろん、先ずは家づくりのスタートにあたっての注意点などを資料を基にお話しさせて頂...
木の家は長持ちする(6月11日 木の家カフェ)
戦後の高度成長時代、ずいぶん前ですが、30年でどんどん建て替えることが推奨!?されていた時代があります。今の若い方にこのことをお話しすると皆さんびっくりされルのですが、未だに建てては壊すことの繰り返しのなかでこの社会は動いている。いやいや、違うよ、そんな時代はもう過去のこと...
「木の家カフェ」ワンルーム空間の家づくり
3月12日(日)の「木の家カフェ」@市ヶ谷は木々設計室・松原が担当です。 昨年「間取りスケッチブック」が発売されました。掲載されている家のほとんどはワンルーム空間に近い間取りです。全室冷暖房があたりまえになったことで今ではワンルーム空間の家づくりが無理なくできるようになりま...
失敗しない土地の探し方セミナー/1月
1月の木の家カフェのお知らせです。 横浜を拠点に活動する建築家が不動産屋さんとコラボしてイベントを企画しました。 今回はセミナー形式で3組限定で開催します。 ■失敗しない土地の探し方セミナー 土地を購入する時に注意すべきポイントをお話させて頂きます。...
木の家の楽しさについて語り合いましょう
木の家の楽しさについて語り合いましょう。 木の家がほしい、でもあんなことやそんなこと、不安がいっぱい、そんな人はいませんか? 今回の木の家カフェではそんな方と語り合いながら木の家の楽しさについてお伝えできればと思っています。 日 時:12月11日(日)15:00~16:30...
建築家と作る家@中古住宅/選び方からリノベまで
横浜を拠点に活動する建築家が不動産屋さんとコラボしたイベント(相談会)、第3弾です。 ここ数年、中古住宅を購入して、リノベーションをする方が増えてきています。 でも、中古住宅はどのように選べば良いのか心配ですよね。 そこで、今回は中古住宅を選ぶ時の注意点や中古住宅を素敵なお...
4月10日(日)木の家カフェ@市ヶ谷
こんにちは、マツザワ設計松澤静男です。 4月の木の家カフェは「家づくりのはじめ方/やっぱり、木の家がほしい!」です。 ①14:00~15:45 『 家づくりのはじめ方 』 何から始めればよい? どんな暮らしができる? 家づくりにかかるお金、土地探しなど、家づくりをはじめる...
木の家カフェをやります
10月の木の家カフェは、BUILTLOGICの石黒が担当します。 10月17日(日)15:30〜、市ヶ谷の家づくりギャラリーにて。 今回は、キッチンやお風呂など、水廻りについてお話ししたいと思います。 事前にご予約を頂ければ、コーヒーとお菓子を用意してお待ちしています。...
マンションリノベーションのススメ
3月ですが「木の家カフェ」を開催します。 今回はマンションリノベーションについて話してみたいと思います。 最近、リノベーションの相談が増えているような気がします。 コロナ禍で在宅ワークとなり、暮らしの質を見直す時間が増えているのかもしれません。...
木の家カフェ( 4月12日)@市ヶ谷 やっぱり木の家が欲しい!
担当:松澤 静男/マツザワ設計 木の家は魅力がいっぱいです。 環境にやさしく、健康的なこと、そして居心地の良さ・・・ 木の家カフェでは、木の特徴からメンテナンスまで、 木の家づくりで気になることをお話しできればと思っています。 木の家づくりには多少の知識や努力は必要ですが、...
木の家カフェ( 9月15日)@市ヶ谷 やっぱり木の家が欲しい!
担当:松澤 静男/マツザワ設計 健康的な家、環境共生住宅、パッシブな家・・・ いろいろ目的は違っても、やっぱり木の家は良いですね。 そんな、木の家がいいなと思っている方はぜひご参加下さい。 木の家というと、数寄屋建築など特別なイメージを持つ方もいるかもしれませんが、...
木の家カフェ( 2月10日)@市ヶ谷 やっぱり木の家が欲しい!
担当:松澤 静男/マツザワ設計 健康的な家、環境共生住宅、パッシブな家・・・ いろいろ目的は違っても、やっぱり木の家は良いですね。 そんな、木の家がいいなと思っている方はぜひご参加下さい。 木の家というと、数寄屋建築など特別なイメージを持つ方もいるかもしれませんが、...
12月9日(日)マンションリノベーションのススメ
担当:石黒 隆康(BULTLOGIC) 都心で一戸建てを建てることが難しい時代になっています。 既製の生活ではなく、自分らしく素敵な生活をするために、中古マンションのリノベーションもひとつの選択肢になりそうです。私の自邸を紹介しながら中古案件の探し方とリノベーションの方法を...
11月11日(日)薪ストーブのある暮らし都市部で薪ストーブを使えるか?
担当:松原 正明/松原正明建築設計室 板橋区内で薪ストーブを10年以上使い続ける松原が「薪ストーブのある暮らし」についてお話します。 薪ストーブを使うのは大変?煙でご近所に迷惑かけるのでは?薪はどうするの?地震がきたらどうするの?エコなの?漠然としか思い描けない疑問だらけの...
木の家カフェ(10月14日)@市ヶ谷 木にふれてみよう
担当:古川泰司/アトリエフルカワ ひとことで木と言っても様々。 針葉樹とか広葉樹とかことばは知っていても今ひとつピンとこない。 百聞は一見にしかず、ではなくて、百聞は一触にしかず。 様々な木のサンプルに触れてもらいながら樹種による違いや使い方についてお話します。 ■日 時...
木の家カフェ(9月9日)@市ヶ谷
担当:松澤 静男/マツザワ設計 やっぱり木の家が欲しい! 健康的な家、環境共生住宅、パッシブな家・・・ いろいろ目的は違っても、やっぱり木の家は良いですね。 そんな、木の家がいいなと思っている方はぜひご参加下さい。 木の家というと、数寄屋建築など特別なイメージを持つ方もいる...
5月のTERAKOYA
月1回、市ヶ谷にある家づくりギャラリーにて『木の家のTERAKOYA』やってます。 木の家を建てたい。知りたい。学びたい。そんな人のための、 キノイエセブンの家づくり塾。ここ一年半ほど続けてまいりました。 5月20日(日)は、根來が講師を務めます。...
bottom of page