top of page
Webマガジン「木の家に会いにいこう」
検索


失敗しない土地の探し方セミナー/1月
1月の木の家カフェのお知らせです。 横浜を拠点に活動する建築家が不動産屋さんとコラボしてイベントを企画しました。 今回はセミナー形式で3組限定で開催します。 ■失敗しない土地の探し方セミナー 土地を購入する時に注意すべきポイントをお話させて頂きます。...


暮らしの講座 「 小さな家で快適に暮らす」
イベントのご案内です。 12月04日にKINOIESEVENのイベントが開催されます。 場所は練馬区立南田中図書館です。 暮らしの講座 「 小さな家で快適に暮らす」 小さな家から探る設計の魅力をテーマに、展示、セミナーと相談会を開催します。...


木の家の楽しさについて語り合いましょう
木の家の楽しさについて語り合いましょう。 木の家がほしい、でもあんなことやそんなこと、不安がいっぱい、そんな人はいませんか? 今回の木の家カフェではそんな方と語り合いながら木の家の楽しさについてお伝えできればと思っています。 日 時:12月11日(日)15:00~16:30...

小さな家と小さな庭
小さな庭に面した小さなスペースです。 小さい面積の割に大きめの窓を設けて、庭と隣り合った形にしています。庭は板塀で囲っています。そうして、部屋と庭がひとつ続きの空間に感じるようにしています。人は「囲われる」ことも心地よく感じます。キャンプの小さいテントで過ごしたり、押入れの...


「わけ」あって小さな家
小さな家にはそれぞれ造られたわけがあります。様々な制約はありますが、捉え方と工夫次第で小さくて良かったと思える家づくりになります。 今回KINOIESEVENでは10月中に市ヶ谷家づくりギャラリーでメンバーそれぞれの小さな家の思いや形を展示致します。...


高齢者の小さな家
「小さな家」をテーマに展覧会を行います。 それに連動して、KINOIESEVENのメンバーが考える「小さな家」をブログで紹介していこう、、、という企画です。何をもって「小さな家」なのか、定義がないと難しいのですが。 私は、今年の2月に竣工した「小さな家」について書いてみたい...


小さくてもひろびろ kukka_House
小さくても、家の隅から隅まで見通しをよくしたプランは広々感が増します。 狭小地でもちっちゃくてもいいので吹き抜けを作って暗くなりがちな1階も明るく風通しよくすることができます。 kukka_Houseは床面積が20坪ほどの小さな家ですが、ワンルーム構成を取りながら回遊動線...


小さくて豊かな住まい展
10月の期間、キノイエセブンは「小さくて・豊かな・楽しい・住まい」展を家づくりギャラリーにて開催します。 日 時:10月1日(土)〜10月29日(土) 会 場:家づくりギャラリー(市ヶ谷) MAP 石黒隆康 小野育代 根來宏典 半田雅俊 古川泰司 松澤静男 松原正明...


家づくりカフェ|豊かな暮らしを紡ぐ小さな家
今回のテーマは『豊かな暮らしを紡ぐ小さな家』です。10月の期間、キノイエセブンでは「小さくて・豊かな・楽しい・住まい」展を家づくりギャラリーにて開催します。この家づくりカフェ(講座)はそれと連動する企画です。小さな家には沢山の魅力が詰まっています。小さいからこそ実現できるコ...


小さくて豊かな住まいシリーズ開始
日本で最も多い家族構成は、一人暮らし。大きな家は空き家が目立ちますが、上質な小さな家が足りません。キノイエセブンの建築家達が、小さくて豊かな生活ができる個性的な住まいをシリーズでご紹介します。 「大きな木のある小さな家」...


建築家と作る家@中古住宅/選び方からリノベまで
横浜を拠点に活動する建築家が不動産屋さんとコラボしたイベント(相談会)、第3弾です。 ここ数年、中古住宅を購入して、リノベーションをする方が増えてきています。 でも、中古住宅はどのように選べば良いのか心配ですよね。 そこで、今回は中古住宅を選ぶ時の注意点や中古住宅を素敵なお...


建築家と作る家@資金計画編
横浜を拠点に活動する建築家が不動産屋さんとコラボしてイベントを企画しました。 建築家と家づくりをする場合の資金計画の立て方、住宅ローンの組み方など、 お金にまつわる相談会を開催します。 家づくりにかかる諸費用の減らし方や住宅ローンの有利な借り方など、...


キッチンからLDKそしてウッドデッキ
最近増えてきているアイランドキッチン。いろいろ問題点も有りますが、楽しいキッチンになります。LDKからアイランドキッチン越しに見せる収納があり、制作キッチンはぐるっと回る事が出来ます。食卓の他にちょっと広いカウンターを設けて、テレワークや家事、そして子供の勉強机なども兼ねま...


家をつくる、暮らしをつくる。展示とセミナー
新築とリノベ、あなたならどっち? ○展示 5月12(木)〜15日(日) 10:00〜17:00 14:00〜17:00は建築家が在廊しています。 ○セミナー 5月14日(土)、15日(日) 14:30〜15:30 ○場所 武蔵野プレイス お申し込み、詳しくはこちら


完成見学会@横浜
連休のはじめ、4月29日(祝)、30日(土)に完成見学会を行います。 2世帯住宅で、無垢材を多用し、左官仕上げ、家具屋さんの仕事も多い手作り感覚の強い住宅に仕上がりました。 日時:2022年4月29日(祝)10:00〜17:00/30日(土)10:00〜15:00...


マンションの防音工事 竣工
音楽好きな家族のための音楽室です。 窓は木製のドレーキップを追加、遮音性能抜群です。 換気したいときは内倒し。 ブラインドの操作や窓掃除の際は、大きく片開きとなります。 響きを調節できるように吸音板などをつり下げるピクチャーレーが付いています。


4月10日(日)木の家カフェ@市ヶ谷
こんにちは、マツザワ設計松澤静男です。 4月の木の家カフェは「家づくりのはじめ方/やっぱり、木の家がほしい!」です。 ①14:00~15:45 『 家づくりのはじめ方 』 何から始めればよい? どんな暮らしができる? 家づくりにかかるお金、土地探しなど、家づくりをはじめる...




マンションの防音工事2
壁と天井に最初の防音シート貼り完了。これから更に数層の遮音層をつくります。 窓の内側に追加する木製サッシを点検。内倒しと片開きの開け方が出来る優れもの。ガラスはトリプル。遮音性能抜群の開口部になります。


まもなく竣工川口の家 II
いよいよ工事も終盤、大工さんの工事がほぼ終了しこれから内装工事に入ります。居間の半吹き抜け空間に階段があり、奥には食堂が見えます。図面上でイメージしていた空間が目に見えるようになってきて現場へ行くのが楽しみな時期です。3月初めには竣工です。
bottom of page